2025年04月29日 バス電飾車模型 孫制作
しのラン2です
昨夜孫からバス電飾車模型の完成写真がLINEで送られてきました。
紹介します。一段と洗練された模型になって来たようです。
「今回制作した電飾車はいすゞキュービック(KC-LV280L改)です
今回ロービームを本物みたいな形状にしてみました」






昨夜孫からバス電飾車模型の完成写真がLINEで送られてきました。
紹介します。一段と洗練された模型になって来たようです。
「今回制作した電飾車はいすゞキュービック(KC-LV280L改)です
今回ロービームを本物みたいな形状にしてみました」
ロービーム

ハイビーム

車両の様子

ステアリング機構搭載

車幅灯(前後)

フォグランプ

この記事へのコメント
孫からのコメントです。
「いつも応援ありがとうございます。
車の免許のお金のためにバイトを始め、なかなか製作できていないですが、制作できる時にオリジナル塗装をラッピングしたペーパークラフトを作ってますが製作費用が徐々に上がってきているのでお小遣いのやりくりが大変ですw
普段作るペーパークラフトは電飾してないのですがクオリティを重視してますので光らないペーパークラフトもカッコいいですよ
あ、僕は日野ブルーリボン(KC代)が一番好きですね
その次はいすゞキュービック(KC代)です
今後とも応援よろしくお願いします」
「いつも応援ありがとうございます。
車の免許のお金のためにバイトを始め、なかなか製作できていないですが、制作できる時にオリジナル塗装をラッピングしたペーパークラフトを作ってますが製作費用が徐々に上がってきているのでお小遣いのやりくりが大変ですw
普段作るペーパークラフトは電飾してないのですがクオリティを重視してますので光らないペーパークラフトもカッコいいですよ
あ、僕は日野ブルーリボン(KC代)が一番好きですね
その次はいすゞキュービック(KC代)です
今後とも応援よろしくお願いします」
Posted by しのラン2
at 2025年05月01日 09:34

Jelly.さんコメントありがとうございます。
ブログに紹介するのは何台目なのかな。
出来上がった作品が多くなり自分の部屋だけでは手狭になっているようです。
養った根気のいる作業をこれからどう生かしていくのか楽しみです。
ブログに紹介するのは何台目なのかな。
出来上がった作品が多くなり自分の部屋だけでは手狭になっているようです。
養った根気のいる作業をこれからどう生かしていくのか楽しみです。
Posted by しのラン2
at 2025年04月30日 17:35

DT33さんコメントありがとうございます。
作るたびに精度が上がってきているようです。
作るたびに精度が上がってきているようです。
Posted by しのラン2
at 2025年04月30日 17:33

しのランさん、こんにちは。
これは、凄いです。
ライトも点灯して、本格的で、素晴らしいです。
観察眼をお持ちですね。
「好きこそものの上手なれ!」
将来どんなお仕事につかれるでしょうか!
楽しみでしかありません。
応援しております。
若い頃、117クーペの形が大好きで、
ISUZUに就職しましたが、そこはなんと、
大型トラックや、バスを扱ってる会社でした。(;^ω^)
これは、凄いです。
ライトも点灯して、本格的で、素晴らしいです。
観察眼をお持ちですね。
「好きこそものの上手なれ!」
将来どんなお仕事につかれるでしょうか!
楽しみでしかありません。
応援しております。
若い頃、117クーペの形が大好きで、
ISUZUに就職しましたが、そこはなんと、
大型トラックや、バスを扱ってる会社でした。(;^ω^)
Posted by Jelly.
at 2025年04月30日 12:31

これは凄いですね
Posted by DT33
at 2025年04月30日 07:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。